top of page
検索


2019年9月15日
【自由活動】月見団子をつくりました
9月13日の自由活動では、朝1人の子が話していた「今日はお月見どろぼうだね♪」という発言を思い起こし、やりたい子で月見団子をつくることに。 水をはかったり団子の数を数えたりすることは年長の子が担ってくれていました。 「今日は月が綺麗なんだよ〜」とお月見の説明も♪...
閲覧数:36回


2019年9月13日
始業式
9月2日に始業式を行いました。 今回の始業式ではあいち惟の森の3つの理念をグループにわかれ身体をつかって表現するアクティビティを行いました。 【基本理念1】自分らしく十分に生きる学校 大切な他者とともに、なりたい自分を十分に生き、支え合う学校...
閲覧数:54回


2019年9月5日
分野別学習で「べんがら泥染め」をしました!
先日の分野別学習ではべんがら泥染めの講師さんを招き、べんがら泥染めの手ぬぐいづくりを体験をしました。 べんがら染めの染料には土を使用しています。 土がどのようにつくられているのか微生物の話を交え講師さんが話すと、 子どもたちは「地球上にどのくらい微生物はいるんだろう」...
閲覧数:37回


2019年7月31日
こどものまち、『森のまち』終了しました!
こどものまち2日目は新たな店舗が増えました。 ビンゴ大会、スーパーボール屋、ギネスセンター、一般人の家、射的屋、くじ屋、たこ焼き屋、かき氷屋、綿あめ屋、にんじんケーキ屋、皿回し屋 などなど。 こどもたちの斬新なアイデアが詰まった“まち”になりました。...
閲覧数:53回


2019年7月30日
こどものまち『森のまち』1日目終了♬明日も開催
オルタナティブ・スクールあいち惟の森で行うこどものまち『森のまち』の1日目が終了しました。 銀行、かき氷屋、くじ屋、綿あめ屋、たこ焼き屋、ケーキ屋、どら焼き屋、たません屋、べっこうあめ屋、皿回し屋、カジノ屋、ボウリング屋、水風船屋などのお店が集合しました。...
閲覧数:35回


2019年7月29日
【明日、開催】こどものまち『森のまち』
【こどものまち『森のまち』準備中!】 本日7月29日はこどものまち『森のまち』の準備をしています。 午後からはお店を出店する予定の地域のこどもたちも来てくれました。 「楽しみだね〜!」と言いながら準備をすすめる子どもたち^^ 明日は、 ・銀行 ・たこ焼き屋 ・たません屋...
閲覧数:30回

2019年7月16日
7/30・31 こどものまち「森のまち」を開催します
オルタナティブ・スクールあいち惟の森で行う「こどものまち」について案内いたします。 案内文はあいち惟の森に通う子どもが作成してくれました。 オルタナティブ・スクール あいち惟の森で、 7月30日31日に、こどものまち「森のまち」を 開催します。ぜひ、来てください。...
閲覧数:84回


2018年10月14日
2019年度新1年生入学募集!
10/15(月)から、2019年度の新1年生を、下記のとおり募集します。校舎の広さとクラス人員計画から、定員は4~5名と少ないですが、ぜひご検討、ご応募いただければと思います。 【募集対象・定員】新1年生(6歳:2019年4月1日) 4~5名...
閲覧数:488回


2018年8月27日
あいち惟の森カリキュラム1週間体験(月曜日)
10/1のプレ開校に向けて、オルタナティブ・スクールあいち惟の森のカリキュラムを1週間まるごと体験できる週が始まりました。 既に入学済みの5人のほかに、入学に向けて体験希望した6人を加え、総勢11名の子ども達とともにカリキュラムを行います。...
閲覧数:417回

2018年7月29日
全ての部屋にエアコン!
厳しい暑さが、連日続く日本、名古屋市。 あいち惟の森の学び舎には、主に次の4つの部屋がありますが、今夏すべての部屋に十分な能力のエアコンを設置しました。 ・第1クラスルーム 約25㎡ ・第2クラスルーム 約25㎡ ・DK・フリールーム 約26㎡ ・スタッフルーム 約10㎡...
閲覧数:163回


2018年7月19日
7/16 あいち惟の森お披露目会報告
7/16(祝)13:00~16:00、あいち惟の森のお披露目会が無事におわりました。 猛暑の中にも関わらず、学校の先生、保護者、市役所の方、地域の方、NPO法人惟の森のメンバーなど、21組、44名(子ども含む)の方が来場くださいました!前から関心を持ってくれていたという懐か...
閲覧数:228回


2018年7月4日
オルタナティブ・スクールあいち惟の森“お披露目会”のご案内
2018年10月1日のプレ開校に向けて、着々と準備を進めています。ソフト、ハード、マネジメントとすべきことは尽きませんが、ハード部分について、一定の環境整備ができてきました。ということで、基本構想などソフトの部分も含めて、お披露目会を下記のとおり企画しました。 ...
閲覧数:1,044回


2018年5月22日
テーマ・スキル学習「協力について学ぶ」
現有校Rootsで月1~2回、オルタナティブ・スクールあいち惟の森で提供予定の「テーマ・スキル学習」を導入しています。 5/22は第2回目。テーマは「いっしょにやろう!!=協力について学ぶ」でした。 ・輪になって以心伝心ゲーム ・友だちにしたいと思う人の要素はなに?...
閲覧数:264回

![[改装2]惟の森の机と椅子](https://static.wixstatic.com/media/bb9a15_efb225d42cbe41b79229ad363544f78f~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/bb9a15_efb225d42cbe41b79229ad363544f78f~mv2.webp)
2018年4月22日
[改装2]惟の森の机と椅子
学びの環境の大きな要素である学習机と椅子。 どれを採用するか、侃々諤々に話し合いながら、決めました。 学校で採用されている一般的な机・椅子とは趣の異なる「惟の森」らしいものになったと自負しています(一般モノと比べると少々高くなりましたが...汗)。 <学習机>...
閲覧数:149回


2018年4月20日
あいち惟の森 概要版ができました!
オルタナティブ・スクールあいち惟の森の基本構想を概要版にまとめました。 学校を軌道に乗せるために、以下のことに活用していきたいと思います。 1)入学者募集 2)寄付集め 3)協力(運営アドバイザー、分野別講師、学習・共育サポーターなど)依頼...
閲覧数:339回

![[改装1]畳間を板張りへ](https://static.wixstatic.com/media/bb9a15_ea0153cfc7e34772aca388d10b601907~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/bb9a15_ea0153cfc7e34772aca388d10b601907~mv2.webp)
2018年4月3日
[改装1]畳間を板張りへ
2018年10月のプレ開校に向けて、改装計画を実行中です。 2018年4月の春休み中に、いつもお世話になっている遊眠堂さんの設計と大工さんにご協力いただき、これまで畳間2部屋だったメインの教室を、欄間や押入を取り壊し、板張りの大きな1部屋に改装しました。...
閲覧数:110回
2018年2月3日
担任スタッフ募集!→応募終了しました。
こどもNPOが運営している「くらし☆あそび☆まなびの場Roots」は、2018年10月「NPO法人あいち惟の森」へ事業移管され、2019年4月新しい学校「オルタナティブ・スクールあいち惟の森 小学部・中学部」を開校します。...
閲覧数:188回


2018年1月15日
基本構想冊子を500部印刷しました!
学校の名称決定後、学校名を入れた「基本構想」の冊子を500部印刷しました。 入学検討中の保護者の方、スタッフ参加希望者、寄付支援者などを中心に配付する予定です 一般の方向けには、近日中にウェブサイトもオープン予定、また概要リーフレットも鋭意作成中です。...
閲覧数:58回


2017年12月26日
学校名、団体名が決まりました!
2017年9月18日、11月6日の2回の全体会議で学校名についてブレストや具体的提案をを出し合い、3案まで絞り込まれた学校名が、12月26日の拡大運営会議の場で熟議の結果、次のとおり全員一致で決定しました。合わせて団体の種別と名称も決まりました。...
閲覧数:1,117回


2017年10月22日
基本構想発表会を行いました。
「なりたい自分になる!望む社会を創る!自立と共生のチカラを育む学校~私たちが創るオルタナティブな小・中学校」基本構想発表会は、台風が気になる日であったにも関わらず、35名の方に参加いただき、主催側合わせて40名と、部屋いっぱい賑々しい雰囲気で無事終えることができました!...
閲覧数:60回
bottom of page